SSブログ

去年の春を覚えてる? [blog]

すみません。4月の更新は明日だとエイプリルフール
なので前日ですが、数時間前に更新します。
うー(; ̄д ̄)
変異ウィルスかあ。
昨年新型コロナが増えはじめ人々を恐怖に落とし
入れた記憶は、まだ鮮明に残ってますか?
クルーズ船からそのプロローグは始まった。
    
新型コロナが、そもそものコロナウィルスの
変異型なんですよ。
さらに変異。
    
昔、このブログに薬剤耐性とウィルスについて
書き下ろした。
本当にそうなっちゃうんだなあ( ゚д゚ )
あの頃、薬が人間の体を蝕むという前提で
考えていたが、時代は変わった。
ウィルスも姿を変えて進化していく。
   
まあ松本零士さんの、銀河鉄道999だよ。
薬はエネルギーで、機械人間が住む星
があるんだよ。
松本零士さんは昭和の代表的な漫画家で、
もう80歳を超えたご長寿さんです。
その昔様々な素晴らしいアニメを生み出した
漫画家さんです。
人間が不完全な存在として、進化し宇宙に
出てそういう未来に起きる物語を描いた
偉大な方です。
うー(-_-)実際に現実化すると怖い部分も多い。
でも、私、昔人間だからサプリ飲んだりする
けど桜と寺院とか、古都の景色とか大好きだ
けどね。
   
このあと、人類は過酷な進化をするんだろう。
私は、人間の心は無くしたくないけど。
 
   
その世代の人たちが、すごーく発想が豊かで、
先見の明があって、そういう物語をたくさん
作った。
    
いつの時代も、物語を書き下ろす人々は、
そういった繰り返す歴史とイマジネーショ
ンの狭間で、新たな世界への扉をノックす
るように物語を作る。
春は素晴らしい季節ですね。
もうこの世の中に、こんなに素晴らしい
瞬間はないかもと、毎年思います。
DSC_0782~6.JPGDSC_0784~3.JPGDSC_0781~3.JPGDSC_0767~2.JPGHORIZON_0001_BURST20210325105609515_COVER~5.JPGDSC_0786~3.JPGDSC_0765~4.JPG
DSC_0762.JPG
地元高根公団の桜並木と、海老川の桜と、
御滝不動尊の御滝公園の桜です。海老川は、
25日、他は本日31日撮影ですので、もう葉
が出てきてますね。今年は早咲き桜でした。
御滝不動尊に海老川の源流と言われている
涌き水があるので、
ちょうどかわのぼり( ・∇・)
       
ひとつすごく悲しいことがあるのでここ
に記す。菅首相は、生活困窮したら生活
保護という手段があるとおっしゃっていま
したが、私達の世界では生活保護というの
はやむを得ない状態になったときに受ける
ことができる扶助だと、講義で叩き込まれ
ます。
     
使い方を間違うと問題が増える。
社会保障費から賄われているもので、
本音は生活保護を受けている人たちに
最低限度の生活を保障するのであれば、
効率良く考えれば生活が営める施設への
入所や就労支援等の社会復帰をするための
更正施設での教育やその後の社会復帰が大
前提です。
在宅で生活している障害のあるかたは、
費用や家族の負担は大きいですが、
家族の愛情というプラスアルファで
在宅での生活を続けていけるわけです。
なので、皆さんそういうわけにいかないし、
体を犠牲にして、家族の介護して外で働いて
いる人たちがたくさんいるのにそういう人た
ちを放っておいて、困ったら生活保護を受け
られるという発言は悲しい発言です。
     
働いている人や家族を介護しているひとた
ちを最優先にたすける政策をお願いしたい。
自殺や虐待や残虐な事件が増えるだけです。
頑張って必死で家族や周りの人を思いやって
いる人たちをワーキングプアというんですか?
そういう人たちには優先権はないのですか?
辞められないんですよ、本当は簡単には仕事を。
ワーキングプアの方々はすぐ仕事辞められるの
ですか?
先入観で、皆さんそうおもうのですか?
みんな辞めたくないですよ!真相は。
基本的にワーキングプアという言葉があまり
良くないと思うんです。言霊が現実を生んで
いるみたいな感じがして。増税の先が良くも
悪くも社会保障費と生活保護だったら、働く
ことに自尊心を持てる仕組みに変えてい
かないと。
   
差別はもっと甚だしい、と思う。
こういう在宅介護をしている家庭や子供の数
が多い家庭全体の負担ばかりが増えていくわ
けですから。
     
だからベーシックインカムが注目されてい
るのではないかと思う。
公平な全員一律の給付なら、合理的配慮の問
題点の大きな不公平感が和らぐのではないで
しょうか。
    
誤解の無いように、あえて書き記しておきま
すが、日本はバブル経済の頃に比べて、経済
的に貧しくなりつつあるという統計もあるよ
うなので。全体的にみても、中間層の負担が
激増しているから、将来受け取ることのでき
るお金が確実に減ってしまうから、働けば働
くほど負担が増える、消費増税のキャッシュ
バックならたくさんしていただいてかまいま
せんが。
   
たくさん働いて、税金を多く払ってきた人
たちが、もらえる年金が少なくて仕事を続け
なくてはならなくて、老体に鞭を打って、病
気になった時に、最後は生活保護を受ければ
大丈夫なんて話考えたくないでしよ。
今は他人事でも、そうなるときが来る可能性が
あるわけです、日本全体が。
実際に国民年金の老齢基礎年金の年額は少し
ずつ下がっていて、昨年度は780100円です。
厚生年金に加入している夫婦世帯で200万円超。
要するに、現在年金を受給している世帯でも
国民年金を480月支払ってやっと月6万円と少
し。
夫婦二人の平均で月20万ちょっとです。
    
退職金や、確定拠出年金、個人年金などの
備えが無いととても厳しいです。
(皆さん電卓で計算してみてね)
   
なのに生命保険の加入率は下がっていて、
昔は世帯加入率90パーセント以上といわれ
ていたのに、いまは、90パーセントを切っ
ているという報告もあります。
  
自助努力どころか、介護保険依存という社
会の体質から簡単に抜け出せずにいます。
      
  
本当は昨年伐採されてしまった佐倉のふる
さと広場のチューリップ畑に行くつもりで
いたが、WEBにも公表されてないので、次
回更新は内容未定(;´ρ`)
   
     
 
5月に更新します( ・∇・)

nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

それぞれの春 [blog]

今年はちょうど東日本大震災から10年経つ。
10年目ということでテレビ局各局で、当時の
映像やら被災者の現在やらいろいろ放映していた。
地震大国である日本に住む私達にとっても
決して他人事ではないそれぞれの10年目。
避難の教訓も、被災者達の現在もすべて
これからの世界にとって、私達にとっても
学ぶべきこと、考えていかなくてはならないこと。
日本の歴史史上稀に見る大惨事となった当時の
記憶を後世のために残していくことも必要。
被災者にとっては悲しみと苦しみの10年だったと
言えるだろうが、私達が社会全体でサポートして
そういう人たちを救わなくてはならない。
今月号はそんなこともあり、せっかく撮りためた
フォトで、旅行記風にアップします。
何十年経ってもこんな景色がこの日本の中で
生きつづけていますように。
そんな願いを込めて。
1515332367547.jpg
房総半島 勝浦 鵜原理想郷の鐘
DSC_0271~3.JPG
こちらは地元船橋 アンデルセン公園の風車
DSC_0455~4.JPG
鎌倉の紅葉
DSC_0437.JPG
葉山の海
DSC_0280~3.JPG
芦ノ湖
DSC_0268~2.JPG
芦ノ湖 箱根駅伝ミュージアム
DSC_0989.JPG
富士急のバックに富士山
DSC_0968~2.JPG
河口湖の水上バスより
DSC_0730.JPG
長野と山梨の境界線
南牧村と北杜市
DSC_0728~3.JPG
DSC_0726.JPG
野辺山駅
DSC_1196~3.JPG
松本城
DSC_1237.JPG
黒部ダム
21-03-13-22-19-38-024_deco.jpg
中部国際空港 イルミネーション
IMG_20180318_232006_764.jpg
中部国際空港の夜景
DSC_0246~4.JPG
湯島天神の梅の花
DSC_1162~3.JPG
そしてお馴染み千葉市花の美術館のチューリップ
1000枚近いフォトのバックアップからアップしました。
2011年のあとの日本の景色
いずれも自分自身で行って撮影した画像です。
このコロナ禍の中、すでにこの景色の中にも
様相が変わってしまっているものもあると思
います。中には5年以上前のフォトもあるので。
         
   
明日にも靖国神社の桜の開花宣言が出そうな気配です。
   
我が家も受験生の娘が、見事MARCHと呼ばれる
都内の大学に合格しまして、あとは入学式を
待つばかり。共通利用は難易度が高かった
ようですが、一般入試で2月に一足早く
桜が咲きました('ー ' *)
震災当時、この千葉県にいてニュースの
映像(市原のガスタンクが爆発してたりね)
東北の津波の映像、そして余震でこのあたり
も1週間ほど大小含めて、かなりの体感地震を
経験し怯えていた幼かった娘もとうとう大学
入学の春を迎えます。
震災当時ボランティアに行ったり、わずかですが
寄付を個人で行ったりして、少しでも被災者の
助けができるようにいろいろやってみたが、
問題は今も多く残っていて、皆さんそれぞれ
の春を迎える。
 
これから社会のために難しい勉強を
していかなくてはいけない彼女に
心の底からエールを送っている今日
この頃です。
次回更新は4月。
海老川に行ってこようと思います。
   
   

続きを読む


nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:blog